風俗 | 1の1 | 風俗史概論、原史時代の風俗 奈良朝時代の風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」第1号 |
風俗 | 1の2 | 平安朝時代の風俗 平安朝の和歌と風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」第3号 |
風俗 | 1の3 | 鎌倉時代の風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」号数不明 |
風俗 | 1の4 | 安土桃山時代の風俗 室町時代の風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」号数不明 |
風俗 | 1の5 | 日本住宅史、庭園と風俗、冠礼の変遷、婚姻に関する法規風俗、誕生日の祝、祭礼と風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」号数不明 |
風俗 | 1の6 | 中世農民の生活、地方の風俗、日本の風土、日本遊猟史 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
風俗 | 1の7 | 江戸時代の風俗、幕末東西風俗観、幕末明治過渡期の風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」号数不明 |
風俗 | 1の8 | 宮廷の儀式、武家の儀式、民間の儀式 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
風俗 | 1の9 | 若者と風俗、遊女と若衆、白拍子、賎民概説 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
風俗 | 1の10 | 武器武装、茶道及び香道、日本見世物史考、玩具と風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
風俗 | 1の11 | 日本民族史概説、日本民族の精神生活、日本文明の特質、経済と風俗、通貨と風俗、交通風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
風俗 | 1の12 | 絵巻物図説 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」号数不明 |
風俗 | 1の13 | 明治時代の風俗 現代風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」号数不明 |
風俗 | 1の14 | 朝鮮の風俗、台湾の風俗、琉球風俗史考、南蛮切支丹風俗史 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」第26号 |
風俗 | 1の15 | 浮世絵に表はれたる風俗、遊戯、 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」号数不明 |
風俗 | 1の16 | 江戸趣味、続江戸趣味、風呂、歌舞伎の風俗、淨瑠璃史要、物見遊山 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
風俗 | 1の17 | 日本服飾史、結髪化粧小間物履物史、染織と風俗、食膳史話 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
「日本風俗史講座」号数不明 |
風俗 | 1の18 | 信仰と風俗、迷信、仏教風俗、寺院生活、風俗念仏としての空也及その亜流、医者の風俗 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
風俗 | 1の19 | 日本音楽史、日本舞踊史、能楽史、能楽史余録 | 不明 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.7 | × | 14.4 |
風俗 | 2 | 小説から見た支那の民族性 | 大正15 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18 | × | 12.8 |
風俗 | 3 | 原始的民族の秘密講 | 大正4 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18.8 | × | 12.6 |
風俗 | 4 | 民族と歴史 | 大正11 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.2 | × | 14.6 |
「第8巻第1号」(憑物研究号) |
風俗 | 5 | 世界奇聞全集 | 大正7 | 刊 | 洋 | 1冊 | 22.4 | × | 15.6 |
「お話の種」 |
風俗 | 6の1~3 | 日本戦史 | 明治27 | 刊 | 洋 | 3冊 | 22 | × | 15.4 |
(6の1)「関原役附表、附図」(6の2)「関原役文書」(6の3)「関原役補伝」 |
風俗 | 7 | 籌海議集 | 嘉永3 | 写 | 和 | 1冊 | 24.2 | × | 15.6 |
風俗 | 8 | 鼓譜 | 刊 | 和 | 1冊 | 11.2 | × | 15.4 |
「歩兵新式」と角書き、刊写年は江戸後期(慶応) |
風俗 | 9 | 歩操新式 | 慶応元 | 刊 | 和 | 1冊 | 10.9 | × | 15.6 |
風俗 | 10の1 | 七書 | 江戸前期 | 刊 | 和 | 1冊 | 28 | × | 18.2 |
「孫子巻」 |
風俗 | 10の2 | 七書 | 江戸前期 | 刊 | 和 | 1冊 | 28 | × | 18.2 |
「呉子巻」 |
風俗 | 10の3 | 七書 | 江戸前期 | 刊 | 和 | 1冊 | 28 | × | 18.2 |
「司馬法巻」 |
風俗 | 10の4 | 七書 | 江戸前期 | 刊 | 和 | 1冊 | 28 | × | 18.2 |
「尉繚子巻」 |
風俗 | 10の5 | 七書 | 江戸前期 | 刊 | 和 | 1冊 | 28 | × | 18.2 |
「三略巻」 |
風俗 | 10の6 | 七書 | 正保3 | 刊 | 和 | 1冊 | 28 | × | 18.2 |
「太宗巻」 |
風俗 | 10の7 | 七書 | 江戸前期 | 刊 | 和 | 1冊 | 28 | × | 18.2 |
「六韜巻」 |
風俗 | 11の1~8 | 慶元軍要録 | 文久2~3 | 刊 | 和 | 8冊 | 26 | × | 18 |
初編の巻1~巻8 |
風俗 | 12 | 越後流兵書 | 不明 | 写 | 和 | 1冊 | 23 | × | 16.4 |
「武門要鑑抄」とあり |
風俗 | 13 | 長沼流兵学書その他 | 江戸後期 | 写 | 和 | 1冊 | 17 | × | 12 |
「長沼澹斎行状」(天保10)、「澹斎先生行状記」(嘉永3)「兵要録」(「長沼流澹斎伝」と角書き 文久2)の合綴 |
風俗 | 14 | 兵要続録 | 不明 | 写 | 和 | 1冊 | 27.4 | × | 19.4 |
風俗 | 15の1~3 | 兵要録 | 不明 | 刊 | 和 | 3冊 | 26.6 | × | 17.1 |
「練兵」、「出師、陳営」、「戦格」 |
風俗 | 16 | 単騎要略 | 享保2 | 写 | 和 | 1冊 | 24.5 | × | 16.6 |
風俗 | 17 | 武門要鑑抄書 | 天保10 | 写 | 和 | 1冊 | 25 | × | 18 |
風俗 | 18 | 日本風俗志 | 大正6 | 刊 | 洋 | 1冊 | 22.6 | × | 15.8 |
上巻 |
風俗 | 19 | 日本風俗史 | 明治36 | 刊 | 洋 | 1冊 | 22.6 | × | 15 |
「帝国百科全書」第48編 |
風俗 | 20 | 日本風俗史 | 明治28 | 刊 | 洋 | 1冊 | 23.2 | × | 16.4 |
上篇 |
風俗 | 21 | 日本風俗史 | 明治28 | 刊 | 洋 | 1冊 | 23.1 | × | 15.4 |
下編 |
風俗 | 22 | 江戸情調 | 昭和2 | 刊 | 洋 | 1冊 | 19.2 | × | 13.3 |
風俗 | 23 | 明治風俗史 | 昭和4 | 刊 | 洋 | 1冊 | 19.1 | × | 13.6 |
風俗 | 24 | 習俗雑記 | 昭和2 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18.9 | × | 13.4 |
風俗 | 25 | 日本民族 変態風俗の研究 | 昭和2 | 刊 | 洋 | 1冊 | 19 | × | 13.4 |
風俗 | 26の1~3 | 浮世の有様 | 大正6 | 刊 | 洋 | 3冊 | 19.4 | × | 13.4 |
1~3「国史叢書」 |
風俗 | 27の1~2 | 風俗志林 | 刊 | 洋 | 2冊 | 20.8 | × | 14.5 |
上巻(雑誌「風俗志林」第1巻2号、3号、4号、5号、6号の合綴)下巻(雑誌「風俗志林」第1巻7号、8号 第2巻1号、2号、3号の合綴)。刊写年は明治44、45 |
風俗 | 28 | 蝦夷国風俗人情 | 不明 | 写 | 和 | 1冊 | 26 | × | 18.2 |
風俗 | 29 | 江戸侠客物語 | 大正5 | 刊 | 洋 | 1冊 | 19.2 | × | 13.3 |
風俗 | 30 | 親分子分侠客篇 | 大正元 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18.4 | × | 12.6 |
風俗 | 31の1~2 | 千代田城大奥 | 明治33 | 刊 | 洋 | 2冊 | 21.6 | × | 14.4 |
上、下 |
風俗 | 32の1~3 | 大奥の女中 | 刊 | 洋 | 3冊 | 22 | × | 14.8 |
上巻(明治29)中巻(明治28)下巻(明治28)、刊写年は明治28、29 |
風俗 | 33 | 深秘 徳川大奥 | 大正4 | 刊 | 洋 | 1冊 | 22.2 | × | 14.8 |
風俗 | 34 | 賭博史 | 大正12 | 刊 | 和 | 1冊 | 23.9 | × | 16.2 |
風俗 | 35の1~2 | 今昔較 | 明治7 | 刊 | 和 | 2冊 | 22.4 | × | 15.2 |
上、下 |
風俗 | 36の1~2 | 開化問答 | 明治7 | 刊 | 和 | 2冊 | 22.4 | × | 15.2 |
上、下 |
風俗 | 37 | 奇態流行史 | 大正11 | 刊 | 和 | 1冊 | 23.8 | × | 16 |
風俗 | 38 | 恋の絵巻 | 大正10 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18.8 | × | 13.2 |
風俗 | 39 | 元禄時勢粧 | 明治34 | 刊 | 洋 | 1冊 | 15 | × | 10 |
風俗 | 40 | 江戸時代の男女関係 | 大正15 | 刊 | 洋 | 1冊 | 19 | × | 13.2 |
風俗 | 41 | 当世風俗通 | 安永2 | 刊 | 和 | 1冊 | 18 | × | 12 |
風俗 | 42 | 装束図式 | 元禄5 | 刊 | 和 | 1冊 | 22.4 | × | 15.4 |
上、下の合綴 |
風俗 | 43の1~4 | 歴世女装考 | 弘化4 | 刊 | 和 | 4冊 | 24.9 | × | 18.1 |
前編の巻1~4(春、夏、秋、冬) |
風俗 | 44 | 近世女風俗考 | 明治28 | 刊 | 和 | 1冊 | 27.4 | × | 19.1 |
風俗 | 45 | 夏模様 | 明治33 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.4 | × | 14.5 |
風俗 | 46の1~2 | 女装沿革図考 | 44 | 刊 | 2帖 | 24.3 | × | 12.8 |
上、下「歴世風俗」と角書き |
風俗 | 47 | 吉原細見図 | 昭和4 | 写 | 和 | 1冊 | 22.2 | × | 15.8 |
「宝永2年版」 |
風俗 | 48 | 吉原細見 | 明和9 | 刊 | 和 | 1冊 | 10.6 | × | 16.2 |
風俗 | 49 | 吉原細見 | 刊 | 和 | 1冊 | 17 | × | 12 |
文化7年版、文政5年版、天保10年版、文久3年版の合綴 |
風俗 | 50 | 吉原細見 | 文政6 | 刊 | 和 | 1冊 | 17 | × | 11.8 |
風俗 | 51 | 江戸当代全盛高名附 | 嘉永6 | 刊 | 和 | 1冊 | 17.2 | × | 11.6 |
「廓細見記二做ヒタルモノ」 |
風俗 | 52 | 吉原細見 | 江戸後期 | 刊 | 和 | 1冊 | 17.6 | × | 11.4 |
安政7年版、慶応4年版の合綴 |
風俗 | 53 | 吉原細見 | 明治3 | 刊 | 和 | 1冊 | 17.5 | × | 11.9 |
風俗 | 54 | 吉原細見 | 明治5 | 刊 | 和 | 1冊 | 17 | × | 11.4 |
風俗 | 55 | 吉原細見 | 江戸後期 | 刊 | 和 | 1冊 | 18.4 | × | 12.4 |
風俗 | 56 | 新吉原細見 | 明治36 | 刊 | 和 | 1冊 | 18.6 | × | 12.4 |
風俗 | 57 | 吉原讃嘲記時之太鼓 | 不明 | 刊 | 和 | 1冊 | 22.8 | × | 15.3 |
風俗 | 58 | 百人女郎品定 | 大正3 | 刊 | 和 | 1冊 | 26.2 | × | 18.8 |
風俗 | 59 | 吉原遊廓の裏面 | 明治36 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18.6 | × | 12.6 |
風俗 | 60 | 高尾年代記 | 嘉永2 | 刊 | 和 | 1冊 | 22.6 | × | 15.2 |
風俗 | 61 | 吉原十二時 | 大正5 | 刊 | 洋 | 1冊 | 13.8 | × | 13 |
風俗 | 62 | 花街風俗志 | 明治39 | 刊 | 洋 | 1冊 | 22 | × | 14.8 |
風俗 | 63 | 江戸柳橋芸者名寄 | 明治 | 刊 | 和 | 1冊 | 18 | × | 11.9 |
内題「柳橋芸者名寄」 |
風俗 | 64の1~2 | 花街草紙 | 文政14 | 刊 | 和 | 2冊 | 22 | × | 15 |
上、下「十二時諸抄」の角書 |
風俗 | 65 | 芸者一斑 | 明治45 | 刊 | 洋 | 1冊 | 15 | × | 10.6 |
風俗 | 66 | 芸者買虎之巻 | 明治19 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18.4 | × | 12.4 |
風俗 | 67 | 通人必携 | 明治17 | 刊 | 和 | 1冊 | 17.4 | × | 11.9 |
「歌舞伎音曲 芸娼妓事情」と角書 |
風俗 | 68 | 花柳風俗誌 | 明治38 | 刊 | 洋 | 1冊 | 22.3 | × | 15 |
雑誌「文芸倶楽部」第11巻第10号、定期増刊 |
風俗 | 69の1~3 | 花柳事情 | 明治13 | 刊 | 和 | 3冊 | 18.2 | × | 12.4 |
上、中、下 |
風俗 | 70 | 信仰と迷信 | 昭和3 | 刊 | 洋 | 1冊 | 19.4 | × | 13.2 |
「日本民俗叢書」 |
風俗 | 71 | 千社楽札集 | 和 | 1冊 | 32 | × | 20.6 |
お札の「幕末より昭和の初へかけての蒐集」、刊写年は江戸後期~昭和 |
風俗 | 72の1~3 | 日本歳時記 | 貞享5 | 刊 | 和 | 3冊 | 22.4 | × | 15.6 |
天、地、人 |
風俗 | 73の1~5 | 東都歳時記 | 明治26 | 刊 | 和 | 5冊 | 23 | × | 15.4 |
春之部上、春之部下、夏、秋、冬 |
風俗 | 74 | 国朝佳節録 | 貞享5 | 刊 | 和 | 1冊 | 25 | × | 18 |
風俗 | 75 | 江戸年中行事 | 不明 | 刊 | 和 | 1冊 | 18.1 | × | 12 |
「四季遊覧」と角書 |
風俗 | 76 | 諸国年中行事 | 明治36 | 刊 | 洋 | 1冊 | 22.2 | × | 15 |
「文芸倶楽部」第9巻第2号、定期増刊 |
風俗 | 77 | 秘事記 | 不明 | 刊 | 和 | 1冊 | 10.6 | × | 16 |
内題「万宝鄙事記」 |
風俗 | 78 | 秘事百撰 | 嘉永元 | 刊 | 和 | 1冊 | 18 | × | 12.4 |
風俗 | 79 | 拾玉智恵海 | 不明 | 刊 | 和 | 1冊 | 22.4 | × | 15.4 |
巻中 |
風俗 | 80 | 九星運命考 | 明治24 | 刊 | 和 | 1冊 | 17.8 | × | 11.8 |
「図解」と角書き |
風俗 | 81 | 秘伝九星独判断 | 明治27 | 刊 | 洋 | 1冊 | 21.8 | × | 15 |
風俗 | 82 | 家庭に於ける 吉凶百談 | 明治41 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18.8 | × | 12.4 |
風俗 | 83の1~2 | 小笠原諸礼調法記 | 天保9 | 刊 | 和 | 2冊 | 21.8 | × | 15.1 |
上、下 |
風俗 | 84の1~2 | 女子教科包結之栞 | 明治36 | 刊 | 和 | 2冊 | 23 | × | 15.4 |
上、下 |
風俗 | 85 | 水島卜也 礼式口伝 | 享保7 | 写 | 和 | 1冊 | 24.8 | × | 17.2 |
風俗 | 86 | 諸礼一統集 | 享保6 | 刊 | 和 | 1冊 | 22.2 | × | 15.8 |
風俗 | 87 | 男重宝記 | 不明 | 刊 | 和 | 1冊 | 22 | × | 15.6 |
風俗 | 88 | 通俗絵入妖怪談 | 明治41 | 刊 | 洋 | 1冊 | 18.6 | × | 12.6 |
風俗 | 89 | 小谷口碑集 | 大正11 | 刊 | 洋 | 1冊 | 16.2 | × | 11.6 |
風俗 | 90 | 伝説の跡を尋ねて | 大正11 | 刊 | 洋 | 1冊 | 19 | × | 12.8 |
風俗 | 91 | 日本伝説集 | 大正2 | 刊 | 洋 | 1冊 | 22.2 | × | 15 |
内容分類総目次、解説、項目索引 |
風俗 | 92 | 浪花講定宿帳 | 不明 | 刊 | 和 | 1冊 | 16 | × | 6.9 |